↑画像は冬期の日中の様子(日中はバスキングがしながらひたすら寝ています。1月11日撮影)
2013年の8月末から飼育し始め、今回が初めての冬です。
このカメは飼育情報がほとんど無くて、手探り状態の飼育です・・・orz
私の生き物飼育の第一義は「繁殖」なので、もちろんヒメハコも繁殖を目指して飼育をしています。
そんな中・・・、
同じくヒメハコを飼育されているkasimiroさんが、
「ヒメハコヨコクビガメの冬季の管理」という記事をブログに掲載されていたので、私の冬期管理について記事にコメントしました。
こんにちは!
私も一時期水深を25cmくらいにしていたら、同じように水底をケンケンしているような感じで溺れかけているのを観察できたため、水深は浅めで飼育しています。
ヒメハコの冬期管理、参考になります。
我が家(東京)のヒメハコ(3匹)の冬期管理は、URLのザンビア北部の年間気温を参考にしています。
http://www2m.biglobe.ne.jp/~ZenTech/world/kion/Zambia/Zambia.htm
水温は10~18度(夜間10度、日中18度くらい)
水中ヒーターは入れておらず、保温球のみ入れています。
飼育容器内は夜間12度、日中23度です。(9時~16時までは保温球で25度設定)
意図的に夜間と日中の気温差を10度くらいつけています。
餌は朝7時に1回、カメプロスの浮上性大ステックを1匹に5粒ほどあげています。(朝は飼育容器内は13度くらいですが普通に食べます。)
水深は13~15cmくらいで浅めです。
私のこの飼育環境ですと、オスが凄まじく発情しています。(オスは日中のバスキング以外は、ずっと交尾を狙って水中待機しています)
ヒメハコの飼育情報は少ないですが、こういう情報の共有はとても有難いです。
【出典】ヒメハコ
↑
上記がコメントした私のヒメハコの冬期管理方法です。
冬期管理方法は違えど、お互い繁殖を目指しているので、こういう飼育情報を共有できたらいいなと思いコメントしました。
kasimiroさんのように、まめに飼育情報を惜しみもなく公開してくださるサイトは本当に有難いです。
参考になるところは、私も色々と真似たりしています。(^_^;)
私は何事も成功者を模倣する事が一番の近道だと思っています。
まずは模倣し、その過程で自分流にアレンジし、創意工夫し改善していく事が一番の近道だと思います。
飼育情報には色々ありますが、特に飼育者の失敗談が一番役立ちます(飼育者の失敗談には、学ぶべきところは本当に多いのです)
失敗談を予め知っていると、同じ失敗を防げます。
私も出来る限り、飼育している生き物についての飼育情報を記事にし共有したいものです。
おまけ画像。
昨年の12月15日の画像です。
寒いと暖かい日中はバスキングしながらずっと寝ています。
しかし・・・、
逆にくそ寒い夜間は、水中で何やら行動しているようです・・・(なぜ?夜型??)
特にオスは寒い夜間に交尾をしているようです。
ヒメハコヨコクビガメ(英名:African dwarf mud turtle 学名:Pelusios nanus)