イエコオロギの容器をぶちまけて、脱走され涙目となっていた「たな」(@tanacc)です。
🦗🦗🦗誰か脱走したイエコオロギを捕獲する方法を教えてクレメンス (ToT) 🦗🦗🦗PayPayモールの20%還元セールで、色々と買いだめしている「たな」(@tanacc)です。
20%還元セール期間中は、トカゲの餌の...
🦗 脱走したイエコオロギは風呂場、トイレで見つかりやすいイエコオロギの容器をひっくり返してしまって、脱走したイエコを捕まえまくっている「たな」(@tanacc)です。
https://pet...
ゴキブリホイホイの設置、掃除機で隙間を吸い取ったりと毎日努力した結果、ここ1週間ほどイエコは見かけなくなりました。
やっと全部捕まえたか!
現在は、二度とイエコ脱走させないように、プラケの置き場所を変えたり、飼育部屋をこまめに片付けるようにしました。
今回の騒動で、一番学んだことは、
飼育部屋をこまめに片付けること!
これ重要ですな。
思うに、飼育部屋が綺麗な人は飼育も上手だと思うんですよ。
私もこれからは飼育部屋を綺麗にしていきたいと肝に銘じました。