メリークリスマス!🎅
クリスマス・イブもブログを書いている「たな(@tanacc)」です🎄
「継続は力なり」と信じたい💦
特に本種「トゥストラヨルトカゲ(Lepidophyma tuxtlae)」は、日本語の情報がないので、飼育記録として残します。
前回の記事で温度、湿度について書きましたが、今回はそれ以外の飼育環境につい書きます。
以下、メキシコWCのトゥストラヨルトカゲ(Lepidophyma tuxtlae)の現在の飼育環境です。
トゥストラヨルトカゲの飼育環境(2019年12月24日版)
飼育環境(上見)
飼育ケースには、「三晃商会(SANKO)パノラマビッグ」 サイズ38リットル(W56cm*D30.5cm*25.8cm)を使っています。
大きなプラケを使っていますが、ここにペアを入れています。
ショップでは小さなプラケでキープのような感じで、個別に飼育されていました。
ペアで狭いプラケに一緒に入れると、喧嘩をするとのこと。
そのため、大きなプラケで1匹ごとのシェルターを設置しています。
飲み水の容器の他に、料理用バットを設置して、全身が水に浸かれるようにしています。(乾燥予防)
床材は、水苔のみで、軽く湿らせています。(プラケ内の湿度70%を霧吹きで維持)
飼育環境(横見)
空気を冷やさないように、暖突Mを上に設置し保温。(日中25度、夜間18度)
シェルター2つ設置
ペアですが、お互い縄張りがあるのか分かりませんが、一緒のシェルターにはいません。
そのため、シェルターを2つ設置し、別々にシェルターに入っています。
ほとんど姿を見せないので、1週間に1回は生存確認をしています💦(以下、生存確認の様子)
(2019年12月23日撮影)
トゥストラヨルトカゲ(英名:Tuxtla tropical night lizard 学名:Lepidophyma tuxtlae)