ミカゲヨアソビトカゲ(ペア)を飼育している「たな(@tanacc)」です。
ミカゲヨアソビを飼育していて気がついた点を、以下に紹介します。
本種の飼育情報(日本語)は全く無いので、少しでも役立ってくれたら嬉しいですね。
ミカゲヨアソビトカゲを飼育して気がついたことメモ(2020年1月10日版)
明るさ、周囲に合わせて体色が変わる
飼育し始めてびっくり!
周囲の色に合わせて体色を薄くしたり濃くしたりできます。
画像を見比べてください!これ同一個体ですよ。
本当に美しいトカゲです🌟
大きな餌は食べない
「トゥストラヨルトカゲ」と大きさが近いので、フタホシコオロギのMサイズを与えていましたが、大きすぎるのか分かりませんが食べません(小さいフタホシコオロギは食べます)。
トゥストラは、バリバリと食いちぎって食べるのですが・・・。
そのため、イエコオロギSサイズを与えています。これはバクバク食べます。
他のヨルトカゲより小さめの餌(一口サイズ)が、いいのかも知れません。
日中も活動する(バスキングする?)
我が家には、他に「イボヨルトカゲ」「トゥストラヨルトカゲ」と多湿系のヨルトカゲがいますが、これらは日中、明るいとシェルターから一切出てきません・・・(´;ω;`)
そのため、週末に生存確認をしています。
しかし、ミカゲヨアソビは日中も普通に活動し、バスキングしていることすらあります。
うちは、ヨルトカゲにはバスキングライトは設置していませんが、光に当たっている事(日光浴)があります。
オス、メスの協調性は意外と良い
「トゥストラヨルトカゲ」は雌雄で喧嘩して、オスがかじられていましたが、ミカゲヨアソビは協調性があり、喧嘩もなく、普通にペアで一緒に飼育しています。
お願い
本種は日本語の飼育情報が全くありません。
色々と気がついた点を、メモとしてブログに残して、情報共有していこうと思っています。
また、本種の飼育者からの情報も共有したいので、飼育者の方、色々と情報を私に教えて下さい。
当ブログに載せて情報を共有したいと思います。
ミカゲヨアソビトカゲ(英名:Granite night lizard 学名:Xantusia henshawi henshawi)